

富士市に多いメタボリックシンドローム(汗)
町内会常会にて、市の担当課から国保特定検診受診の経過報告と、富士市は県平均よりメタボリックシンドローム該当者、予備群の割合が上回っていると報告がありました(汗) そこで、 1。動脈硬化は、自覚症状がありません。 2。食べよう!野菜あと一皿 3。今より動こう!あと10分...


大雨の翌日
昨日の大雨で体育館に変更になった、今泉地区の運動会の日。 富士山はきれいな姿を現しました。 今泉小学校から撮影


ゾーン30〜生活道路を安全に
「生活道路対策」のお話です。 日本では生活道路での事故が多く、それも自宅から500m以内で死亡する割合が約半数。そして、歩行者が最も多く、次が自転車常用中で50%をしめています。両方ともに、先進国の中で最下位となっています。そして、子どもや高齢者の事故率が高くなっています。...
ニセ電話詐欺にだまされないで!
ニセ電話詐欺にだまされないで! 高齢者の方々から、おれおれ詐欺の対処方法をしりたいということをききました。この案内をご覧になられましたら、ご近所のおばあちゃんたちにお伝えください。「ニセ電話詐欺におけるだまされる心理」と題して、西田公昭先生の講演と、チアダンスのアトラクシ...


現在46カ国
「チョベ国立公園にて」 私の一番の夢は 世界のすべての国を訪れ、文化、芸術に触れ、現地の人々と交流し、食べ物を堪能すること。 訪れた国:現在46カ国 オーストラリア;オーストリア;ベリーズ;カナダ;中国;デンマーク;ドイツ;グアム;ガテマラ;ホンデュラス;香港;イ...
2016年9月定例会山下一般質問日程
2016年9月定例会一般質問 10月7日(金)午前10時より 一般質問をいたします。今回は、 フードバンクサービスの充実について 「富士山と、」ポロシャツを住民向けに広報をし、販売することについて 平成21年11月定例会にて、フードバンクサービスを取り入れていくよう提言いた...

クドゥーにみた、自然の法則
サファリをジープで走っていると、クドゥーの大群に遭遇した。子どもやメスたちが先を歩き、後方列になっていくと、角が大きく、体格もよくなっていき、最後尾の一頭の風貌、歩きたるや王者の風格。この最後の一頭が、この大群のボスだそうだ。クドゥーのような動物たちは、絶対的な、圧倒的な身...


都心から300km圏内の地方の子が被害に・・・
被害者支援NPO団体の取り組み: 「性暴力被害の実態と支援、ともに生きる社会を求めて」 ライトハウスの金尻カズナさん、ChildFund Japanの細井ななさんのお話をききました。 アダルトビデオ(AV)に出演させられそうになったり、強制されたり、深刻です。東京渋谷あたり...


カリブ海マルテイニック島のクッキング
先日の国際交流のWAのカリブ海マルテイニック島のクッキングのことが記事になりました。香辛料の香りを思い出します。美味しかった☆ いつも美味しい食べ物の話しをしている会です。食べ物好きな人、一緒に活動をしませんか。会員募集していますので、連絡ださいね。