

地学講座
富士山の恵みを思う存分実地研修しました。富士市民大学講座です。常葉大学大学院の藤川教授引率のも、富士山本宮浅間大社〜よしま池〜白糸の滝〜おびん水〜久保町3号水源〜田宿川の水温、電導度、硝酸イオン、アンモニアイオン、化学的酸素消費量など検査しました。湧き水といっても、富士山の...


大学女性協会全国総会 in 静岡
5月に開催された(一社)大学女性協会の全国総会のホスト支部として昨年から1年がかりで準備をし、無事終了しました。安堵そしてまた安堵です。私は支部長をしていますので、全責任は私にありましたが、実行委員長の尾上さんをはじめ、支部会員のみなさんの個性をいかんなく発揮していただき、...


2018年(H30)7月の主な活動
会議: 議会広報委員会、会派、決算委員会協議会、富士市議会全員協議会(第6次綜合計画)、建設水道委員会協議会、 研修: 静岡県市町議会議員研修(キャスター宮川俊二)、不登校、病院、ユニバーサル就労議員連盟(農福連携) 行事等:富士まつり 会合:上和田町内会、吉高防災...


内閣府男女共同参画推進会議とりくみ
6月の男女共同参画週間には、内閣府では全国会議、懇親会が開催されました。内閣府男女共同参画推進会議議員を務めさせていただいていますので、案内をいただき、内閣総理大臣官邸にて開催された懇親会に出席しました。「政治分野における男女共同参画推進法」が成立した直後です。今後のそれぞ...


ペンギン会セミナー in 富士
先日の市主催、ペンギン会セミナーin 富士の記事が富士ニュースに掲載されました。トップバッターの浜本さんの報告が載っています。お隣、台湾、韓国の実行力には学ぶことが多くあります。 南半球一周の船旅で出会い、年に一度集まり自分たちの活動を報告しあっているペンギン会。それぞれに...


外国人進学ガイダンス
富士市国際交流ラウンジ主催 セミナー後にも参加者の皆さん、熱心に情報交換をしていました。保護者からは、親も子どもとコミュニケーションをしっかりとって、進学をきめること。学生からは、学校の評判をきいたほうがいい。保護者、学生からは、やればできるなど、いい話をいっぱいききました...


2018年(H30)7月の主な活動
会議: 議会広報委員会、会派、決算委員会協議会、富士市議会全員協議会(第6次綜合計画)、建設水道委員会協議会、 研修: 静岡県市町議会議員研修(キャスター宮川俊二)、不登校、病院、ユニバーサル就労議員連盟(農福連携) 行事等:富士まつり 会合:上和田町内会、吉高防災...
2018年(H30)6月の主な活動
6月定例会6月13日〜6月29日 会議: 議会広報委員会、会派、総務市民委員会 研修: 4会派(病院) 行事等:今小運動会、今泉地区まちづくり協議会総会、社会福祉法人芙蓉会「創立115周年記念式典」、吉高高楼祭 会合:上和田町内会...
2018年(H30)5月の主な活動
会議: 会派、議会広報委員、富士市議会政策討論会(立地適正化計画)、 研修: 4会派勉強会(蒲原総合病院) 行事等:富士市立看護専門学校戴帽式、今泉地区福祉推進会総会、田子の浦みなとマルシェ 視察:会派(不登校、障害者芸術支援、公共交通、救命救急)、発達・教育支援センターエ...
2018年(H30)4月の主な活動
会議: 会派、議会広報委員会、 研修: ユニバーサル就労推進議連総会 行事等:小中学校入学式、今泉地区生涯学習推進会総会、ブナ林創造事業、 視察:(一社)サンビレッジ、フリースクールアルファ、ユニバーサル就労推進委員会(ソフトバンク、川崎市)、ユニバーサル就労推進議連(農福...