

平成29年度富士市災害ボランティア支援本部開設訓練の開催
災害時に緊急情報を翻訳するボランテイアが集まりました。タイ語、韓国語、英語、ポルトガル語、スペイン語、中国語6ヶ国語と日本語です。日本語は通常の言い回し、専門的用語から、よりやさしく、簡単な日本語で情報を伝えるように「やさしい日本語」にしていきます。情報交換会では、町内での...


あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 昨年の活動を振り返りますと、仕事、仕事とめまぐるしい日々でした。そんな中で心和む、心が浄化されるようなひと時は、美しい物を見つけたときでした。特に日本の伝統美には憧れと尊敬の念の湧き上がりが止まりません。沖縄や博多の織物、輪島の漆塗り、京都...


2017年(H29)12月の主な活動
11月定例会(11/21~12/7) 会議: 会派、ユニバーサル就労特別委員会、議会広報委員会 行事等:T-1グランプリ、環境フェア、第38回「安心のまち今泉」をめざす大集会、水陸両用バス田子の浦港デモンストレーション試乗、防災訓練、富士山女子駅伝、市長選、アートマネージメ...


2017年(H29)11月の主な活動
11月定例会(11/21~12/7) 会議: 会派、ユニバーサル就労特別委員会、議会広報委員会、 研修: 地域医療、 行事等:市長表彰式 、商工フェア、消防まつり、パープルライトアップ、議会報告会、山下いづみ市政報告会、市長へ予算編成に向けて要望書提出、ふじbousai20...


2017年(H29)10月の主な活動
9月定例会(9/7~10/6) 会議: 議会だより編集委員会、全員協議会、会派 研修:女性議員勉強会 行事等: 福祉まつり、緑と花の百科展、静岡県高圧ガス・危険物防災訓練 視察:会派、総務市民委員会 会合:上和田町内会、吉高防災、大学女性協会静岡支部70周年、内閣府男女共同...


2017年(H29)9月の主な活動
9月定例会(9/7~10/6) 会議:会派、富士市水道事業及び公共下水道事業経営審議会(傍聴)、ユニバーサル就労推進特別委員会 行事等:富士市総合防災訓練、同友会まつり、富士市青少年指導委員会創立50周年記念式典、今泉地区敬老会、吉原2中運動会、旧今泉地区戦没者慰霊祭、今泉...


2017年(H29)8月の主な活動
会議:会派、4会派(PPP),ユニバーサル就労推進特別委員会、 議会広報委員会、企業会計決算委員会協議会 研修:人口減少対策、静岡県市町議会、ユニバーサル就労研修会、 三島市発達障がい療育支援専門講座、家庭教育支援 行事:全国Biz自治体交流大会、今泉地区行政懇談会、キッズ...


2017年7月の主な活動
2017年(H29)7月の主な活動 会議:会派、全員協議会、議会だより編集委員会、総務市民委員会、一般会計 研修:静岡県生活困窮者自立支援研究セミナー、暮らしを支える自治体の政策 催し: スポーツフォーラム、田宿川たらい流し、本はともだち子どもまつり...

旧東泉院宝蔵、旧六所家門・塀が有形文化財に
旧東泉院宝蔵、旧六所家門・塀が有形文化財になるよう、国の文化審議会答申となりました!ここは、私の町内に位置しています。学校の歴史の時間に耳にした徳川家康や豊臣秀吉の朱印状がでてきたり、なによりも富士のかぐや姫伝説、かぐや姫は富士山の神様だった。かぐや姫は富士山に帰っていたと...


リトルワールドキャンプ
今年もリトルワールドキャンプを訪問しました。静岡県立大学の学生さんが主催。外国にルーツのある子どもたち9人ふくめて20人強参加で総勢40名の合宿です。この3日間、通訳の方もつきっきりで行動します。焼津青少年の家です。暑かった〜!